色々とギリギリ限界な石野みこみこのブログ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新CM
最新記事
(09/07)
(07/15)
(02/03)
(09/01)
(03/21)
個人的ブクマ
よゆう入稿
そうだ 原稿、しよう。
アキバBlog (注意!男性向です)
うそこメーカー(名前入力遊び)
小山剛志のNo Pain,No Life
どこでもいっしょ.com
ACQUIRE GAMES
劇団☆新感線 OFFICIAL
そうだ 原稿、しよう。
アキバBlog (注意!男性向です)
うそこメーカー(名前入力遊び)
小山剛志のNo Pain,No Life
どこでもいっしょ.com
ACQUIRE GAMES
劇団☆新感線 OFFICIAL
アクセス解析
プレイ中・予約中の色々1
剣と魔法と学園モノ。3 特典 「わくわくキャンパスガイド」「ドラマCD」付き


セブンスドラゴン 特典 特製冊子「ドラゴンクロニクル」+CD「リミテッドサウンドトラック fragment」付き


セブンスドラゴン 設定画集


世界樹の迷宮III 星海の来訪者 特典 サウンドトラックCD付き


世界樹の迷宮III 星海の来訪者 公式設定画集 (アトラスファミ通)
ファミ通書籍編集部


ルミナスアーク3 アイズ 特典 豪華2大特典「コンプリートアニメDVD+設定資料集」付き


ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫 特典 Art and SoundコレクションCD(CD-Extra)付き



セブンスドラゴン 特典 特製冊子「ドラゴンクロニクル」+CD「リミテッドサウンドトラック fragment」付き

セブンスドラゴン 設定画集

世界樹の迷宮III 星海の来訪者 特典 サウンドトラックCD付き

世界樹の迷宮III 星海の来訪者 公式設定画集 (アトラスファミ通)
ファミ通書籍編集部

ルミナスアーク3 アイズ 特典 豪華2大特典「コンプリートアニメDVD+設定資料集」付き

ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫 特典 Art and SoundコレクションCD(CD-Extra)付き

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アビス本と、ととモノ。本について追記しました!
アビス本の本文がまだ出せないのは、スキャンしてないからです。PC作業に入ってしまうと「一枚でも多くトーンを貼れ!」状態になってしまいサイト更新できないので、今のうちに最低限の告知だけでも。
気分転換になったので、また原稿作業に戻ります!
おまけ。
原稿終わらないのに心と体が挫けそうなあなたに。
栄養ドリンクを一定時間おきに摂取すると、効き目が長持ちします。
私は六時間おきなんですが、個人差があると思います。
前に飲んだやつの効果が切れる前に飲むのがコツ。
しかし体調が悪くなるおそれが多分にあるので、やる時は自己責任でお願いします!
特にカフェインに弱いひとは無闇に摂取すると危険です。肝臓とか腎臓が弱いひとも、やらない方がいいです。
あと、ドーピング状態で入浴すると動悸がして大変なことになるので、これはまじで止めたほうがいいです。
こんなこと紹介するのもどうかと思うんですが、どうしても本出したいよおおお!という気持ちもわかるので…。
一人でも多くのひとが新刊出せますように!(自分含め)
PR
アビス本の本文がまだ出せないのは、スキャンしてないからです。PC作業に入ってしまうと「一枚でも多くトーンを貼れ!」状態になってしまいサイト更新できないので、今のうちに最低限の告知だけでも。
気分転換になったので、また原稿作業に戻ります!
おまけ。
原稿終わらないのに心と体が挫けそうなあなたに。
栄養ドリンクを一定時間おきに摂取すると、効き目が長持ちします。
私は六時間おきなんですが、個人差があると思います。
前に飲んだやつの効果が切れる前に飲むのがコツ。
しかし体調が悪くなるおそれが多分にあるので、やる時は自己責任でお願いします!
特にカフェインに弱いひとは無闇に摂取すると危険です。肝臓とか腎臓が弱いひとも、やらない方がいいです。
あと、ドーピング状態で入浴すると動悸がして大変なことになるので、これはまじで止めたほうがいいです。
こんなこと紹介するのもどうかと思うんですが、どうしても本出したいよおおお!という気持ちもわかるので…。
一人でも多くのひとが新刊出せますように!(自分含め)
Comment